不信のブログ記事
不信(ムラゴンブログ全体)-
-
私は今回の事件で、加害者、警察両方と闘うことを決めた。 今、着々と準備をしている。 多方面から攻めることを考えているから、メディアにも出れるかも知れませんよ、両者さん。 私もかなり精神的なダメージを喰らっているが、周りに動いてくれる人達がいる。 心の底から感謝します。
-
たまたま色々と調べていたら、この傷害事件にたどり着いた。 青森警察署の不祥事。 この不祥事と同じ様なことが私にもある。 警察の対応に不信感を抱いていることが数々ある。 まだブログには書いていないことも。 先日も追加の診断書を持って行った際に、預けた警察官から、 『必ず担当者から連絡をさせます。』 ... 続きをみる
-
追加の診断書を渡しに行った時に警察官が、 『必ず担当の者(休みだった)から電話させます。』 と、言っていた。 未だに電話は来ない。 ほうれん草をしっかり育てて下さいよ! 社会人の常識ですよ、お巡りさん。
-
警察へ追加の診断書と怪我の写真を直接届けた。 まず、受付で氏名と連絡先を書いた。 警備している警察官に私は、 『この記入した用紙は何に使うのですか。』 と、尋ねた。 警察官は、 『特別警戒中なので皆様にご記入いただいてます。』 と、言った。 特別警戒中なのに、先日のことだが訪問したことを来ていない... 続きをみる
-
-
-
-
今回の事件によるカウンセリングを警察署内てやることになった。 怪我のせいもあるが、車のハンドルが怖くて握れなくなった。 夜も毎度のことながら寝たり起きたりの繰り返し。 今まで何も思わずにやれていたことがやれなくなった。 車だけではなく、電車でもまた因縁つけられて殴られるかもと思い、気が気じゃない。... 続きをみる
-
-
-
-
被害届を出したのにも関わらずに、今朝の電話の相手は生活課の警察。 傷害事件は、生活課の警察が取り扱う事件なのか。 そして、生活課の警察が『逮捕はしません。』と言っていたが、生活課に逮捕権があるのか。 警察への不信感が更に増した。 月曜に本部へ確認をすることにした。 いつになったら心が落ち着いて、事... 続きをみる
-
警察から連絡があった。 事前に検察庁へ相談したところ、逮捕された時と、書類送致をした時に連絡が欲しいと、警察に伝えた方がいいと教えて貰って警察に伝えたからだ。 警察が、 『逮捕はしません。犯人は容疑を認めているし、逃亡する恐れがないので。これは珍しいことではなくて、当たり前のことです。それと書類送... 続きをみる
-
-